fc2ブログ
 

たいせつなもの~toramaruの日常~

過ぎていく日々

またもや、日記を書かずに日々が過ぎておりました・・・

薬の副作用(あと太りすぎ)で肝臓が悪くなってしまったりで、ここのところは病院ばかり行っています。

月末に、自家組織の再建手術1回目の日程がやっと決まり、来月はほぼ入院で過ぎていくと思われますが
12月の頭には職場復帰も希望をしているためやっと動けるようになったころ復帰・・・ということに不安ではあります。

でも、自分で決めたことだから、気合で乗り切ろうとしていた矢先・・・つい昨日の夕方に
新しい再建方法が臨床研究の段階に入っているというニュースが目に入ったではありませんか。

うーん・・・
このタイミングでこのニュース・・・。

なにも病気に限ったことじゃないのでしょうけど、人生って悩み、選択して進んでいかなくてはいけないことの
なんと多いことかと、ちょっとうんざり・・・(笑)

とりあえず、明日執刀医と相談してくることになりました。

最近は目も悪くなってパソコンも、本も疲れるのだけど、やっぱり本は大好き。
入院したらベッド上安静が続くと思われるので読みたい本を買いだめしています。

これはその一部。

hon.jpg

ちなみに百田尚樹さんの幸福な生活はもう読み終わっていますが、面白かったです。

私は長編小説がなかなか読めない人で、結末が気になってイライラしてしまうので短編を読むことが多いのですが
もうしばらく前に挫折した小池真理子さんの長編にも再チャレンジしてみたい^^

子供のころから本ばかり読んでいて、たまに自分で書いてみたり、ポエマーになってみたり(笑)

小学生のころ、自宅にあった母の日本文学全集のなかの「潮騒」(三島由紀夫)を読み、全く理解できず
以来あまり純文学系の本は読んでいないのだけど、今ならまた違った感覚で読めるのかなあ。






スポンサーサイト



PageTop

久しぶりに・・・

あまりにも久しぶりすぎる日記をかいてみたいと思います。

まず、病気のことで心配していただいていたのに、経過も報告せずさらにご心配をおかけしてしまった方々にごめんなさい

去年の10月に手術し、リンパへの転移がわかり、カーテンを閉めて泣いてることも多かった入院。

11月、抗がん剤のことで悩み携帯を切って寝ている間に、私の大切な実家の母が成りすまし詐欺ですべての貯金を奪われる事件が勃発。警察対応でへとへとに。

そして抗がん剤開始、今年の1月まで。
あまりの苦しさと体調の悪さ。ばっさり抜ける髪・・・止まらない咳。
トラウマで化学療法室に近づくだけで吐き気。

抗がん剤というものに対する大きな抵抗と、やらない選択をできない自分に苦しんだ日々でした。

そこでも助けてくれたのは同病の友人たち・・・
そして、病気じゃなくても私を思ってくれる周りの温かい人たちの支えがどんなにありがたかったかわかりません。

そして3月からホルモン療法に入り、今はホットフラッシュなどの更年期障害や指などのこわばり、浮腫みなどはあるものの、体調も上向き、元気になってきています。(しかし、夏場のウイッグは暑い!!でもまだくるくるのくせ毛のベリーショートなのでしばらくは脱ズラは無理かなあ)

ドールイベントでお友達と行き会うことができたり、もう二度と行けないかもと思っていた温泉にまたいく勇気をもらったり
大切な人との別れもあったけど、幸せな出会いもありました。

誰に行き会っても、元気そうで幸せそうって言われます(笑)

みんないろんな思いを抱えて、それでも前に進んでいるんだなって思う今日この頃です。

ブログも、趣味のお人形関係の日常をかいていたのに闘病ブログになってしまい、何を書いていいのかちょっと訳わからなくなりましたが、マイペースに好きなことをまた綴っていけたらとおもいます。

久々にお人形写真などなど。

写真

SOOM IMda3.0の二人。手に持ってるちびちゃんたちも可愛いでしょ^^お人形はまりのさんの作品、小さいお着物はかーちんさんが作ってくれました^^



写真

ちょっと右の子、セクシーショットになっちゃいましたが^^;
リトルミスノーネーム、3人娘です。runさんお洋服ありがとう!



写真 2

こももちゃん、まりのさんの作品です^^つぶらな瞳が可愛いのです^^



写真 1

小さな、VINTAGE VOGUE DEAR BABY 花乃さんがお洋服を作ってくれました^^
ずっと探していたのだけどご縁がなくて、でも花乃さんのお家の子に触発されてお迎え!!
大きい子もその後お迎えしたので、またの機会にご紹介します^^



写真

番外編(笑)
lundbyドールハウスに可愛いお客様が。工事をしに来てくれたようです^^
お仕事がんばって。いつも元気をありがとうね^^



写真 2

素敵な温泉地のカフェ。



写真 4

一人ランチの時にアレンジメントしたお花。


これからもマイペースにがんばります^^






PageTop

退院してきました

10月1日に、手術を無事に終え、本日退院することができました。

みなさんのあたたかい応援のおかげで、頑張ることができました。本当に感謝の思いでいっぱいです。
ありがとうございました。

手術中のリンパの生検で、リンパへの転移が分り、利き腕のリンパをとる手術もしました。
リンパをとるとリンパ浮腫などが怖いし、さけたかったんですが・・・リンパ転移もだいぶショックでした。

最初は痛みとショックでメソメソしてるときもありましたが、見かねたお隣のベッドの方が退院するときに
空のみえる窓際にかえてもらったら、とこっそり伝えにきてくれて、窓際に移動しました。

空をみながら、いろんなことを考えました。
いままでのこと、これからのこと・・・
みんなのこと・・・

同病のお友達もできて少しずつ笑えるようになりました。

まだ痛むけど、これからリハビリがんばります。


写真は携帯でとった、ベッドから見えた風景です。

DSC_1769.jpg

PageTop

その後の近況です

こんにちは

心配をおかけしているのに、状況も報告できず、ごめんなさい。


前回のブログで告知を受けた時は、私は絶望の最中におり。
食事ものどを通らず、眠れず、苦しくてつらくて、覚めない悪夢の中にほおりこまれた気持ちでいっぱいでした。

だけど・・・

そんな私に手を差し伸べてくれたのはまわりの大切な人たち・・・

人の心の温かさってすごい、こんな私を立ち直らせてくれる大きな力を感じました。

本当に、ありがとうございます。

あたたかい思いを宝物にして、これから頑張って行こうと思えるようになりました。

そして、いつか恩返しができるように、しっかり自分を持って進んで行こうとおもいます。

なんて。。。ヘタレでビビりなので、どうなることやら、ですが(笑)




検査などは一通り済んで、25日に術前の診察を受けました。

肝臓に所見があり、転移を最後まで心配していましたが、癌の特有の薬の染まり方ではないという結論がでて、手術も予定通り行えることになりました。まずは、感謝です。。。

手術は、癌が広範囲に広がっていて温存はできないということで、右胸は全摘することになりました。

複雑な思いはもちろんありますが、今はそんなことを言っていられる状況でもなく・・・

なんとしてでも再発のリスクを少しでも減らしたいともともとおもっていたので
選択の余地がないということは、私の優柔不断な性格からいっても、逆にこれで良かったんだと思えました。

もう30日の月曜には入院し、10月1日に手術です。

リンパへの転移はまだ不明です。少し腫れているらしいのでセンチネルリンパ節生検によって判断されることになるようです。




お人形や日常のブログのはずなのに、なんだか病気のブログになってしまいそうですが^^;;;

とにかくまずは目の前にあることを一つずつこなしていく。

受け入れる。

それを目標に、日々過ごしていきたいと思います^^

みなさん、本当にありがとうございます。手術がんばってきますね!!

※またまた、写真もない自分の事だけの記事でごめんなさい~~

PageTop

病気の告知

前回のブログでみなさんにご心配をおかけしたにもかかわらず・・・

また良くない記事になってしまうのが申し訳ないのですが。。


実は今日、乳がんの告知を受けてきました。

8月16日に市の検診でマンモグラフィーを撮り、その場で異常(石灰化)が見つかりました。
非浸潤性乳癌の疑いで、勤務先でもある(休職中ですが)大学病院に紹介されて、29日にマンモトーム生検を行いました。

その間、良性か悪性か・・・本当に毎日毎日考えては落ち込み辛い日々を送りました。

先生は念のためというニュアンスでしたし、それを信じたい気持ちもありましたが、色々な情報が入るうちに、不安はどんどんつのりました。
悲しいブログもたくさん読んでしまいそのたびに涙がとまらず。。

結果は来週の月曜に聞きに行くはずでした。でも生検をしたところが昨日チクチク痛んだり、張っている感じがあったため今朝電話・・・・そして病理の結果が出ていたら今日ききに行きたいと話しました。

そのときの看護師さんの電話から伝わる声、様子で、あ、癌なんだなと確信しました。

頭が真っ白になりつつ、支度をしてタクシーで病院へ。

非浸潤性かとおもっていた癌は、浸潤していました。
色々かいてあって、怖くてよく読めなかった病理診断の紙。
コピーをもらいました。

泣かないでいようと決めていましたが、やっぱり涙がこぼれてしまいました。

浸潤しているという事実。それがショックでした。

ほとんどの癌は浸潤してみつかるということ、でもしこりがなく広がっていく悪性度の強い癌の疑いも書いてあり・・・不安でつぶれそうでした。

私はアレルギーや喘息があるので、来週の骨シンチやMRIの造影剤が本当はよくないのですがそんなことを言っていられません。アレルギーを抑えるステロイドを二日飲んで臨むことになります。

その結果、一か所にでも骨や他の臓器に転移が見つかれば、残念ながら手術はできませんと・・・

もしできる場合には10月1日に手術が決まりました。

もともと、胸の周辺の骨がいたくて、検診を考えたんです。
なので、非常に心配でなりません。。

悲しいけど、現実です。

何人かの方々には疑いがあると話してあったので、ここを読んでもらったらこんな結果だとわかってもらえるかな。

とにかく、子供と、難病の母、母を介護してくれている高齢の父・・・

家族のことがとても心配です。

でも、行けるところまで、進んでいきたい。

今日はお人形写真もなくて、暗くてごめんなさい。。。

私は生命保険も入ってなくて、休職中の身。癌の治療費もたくさんかかりますのでこれからお人形も少し里子に出さなくちゃかなあ。少し気持ちが落ち着いたら、頑張ります。

健康はあたりまえのものではないですね。

どうか、みなさんもお体大切に。

ショックが続いていてまとまらない文章でごめんなさい~

PageTop